オニババにはならないぞ!!

日々の子育てと田舎暮らしを記録しています。

海神楽

島根県西部石見地域の神楽を「石見神楽」といいます。八拍子のお囃子でテンポがよく地元でこよなく愛されている伝統芸能です。iwamikagura.jp

 

さて、今回の本題は「海神楽」!!

「海神楽2018」の開催について | しまね観光ナビ|島根県観光連盟公式サイト

 

神社などで舞うことが多い石見神楽。秋の奉納の時期になると各地で夜な夜な神楽が行われています。しかし、海神楽はちょっと変わっています!なんと海辺の砂浜にステージを作って海をバックに舞うという珍しいスタイルなんです。そして、海神楽は年に一度だけ。地元の人だけでなく観光客も多く訪れます。近年は訪日外国人も多く見かけるようになりました。

 

さらに、今年は例年とは違って9月15日(土)、16日(日)二日間の特別公演!

二日目は特別公演でバリ舞踊・ガムランとのコラボ かつ 特別出演に「EXILE ŪSAも出演しトークもあるという内容でチケットは完売。とくに予約をしていなかった私たちは初日に訪れましたが、外国人の観光客も多く会場はいっぱいでした。

石見神楽

[日時]2018年9月15日(土)16:00~20:00
[開場]15:30
[出演]石見神楽温泉津舞子連中
[公演]島根県伝統芸能 石見神楽「岩戸」「塵倫」「大蛇」ほか 全7演目を予定
[料金]全席自由(前売券・当日券とも)大人:1,000円 ※高校生以下無料

 

到着したのは17:00ころ。受付で入場料1,000円のチケットを購入し会場へ。

雨が心配されていましたが。。。

f:id:SHINOX:20180924104000j:image

この絶景!!

海と夕焼けの最高のロケーションが歓迎してくれました。


f:id:SHINOX:20180924103849j:image

私は「塵倫」という演目がおすすめ。

八調子で神2人、鬼2人が対決する、鬼舞の代表的な神楽。この国に悪災を与える「塵倫」という鬼が神通力を駆使し、庶民を大いに苦しており、時の天皇が家来を引き連れて不思議な霊力を発揮するという弓矢を武器に、この恐るべき敵に戦いを挑んで見事撃退するという物語。

鬼が舞っているところ(写真下↓)
f:id:SHINOX:20180924104026j:image

神2人が鬼を退治したところ(写真↓)
f:id:SHINOX:20180924104115j:image

 圧巻でした。

今回は「恵比寿」という演目も上演されていましたが、地元の子どもたちがステージの目の前に来てまさに狂気乱舞(笑)。なぜかというと恵比寿さまがお菓子を撒くからです。これを地元の子はよく知っているんです。そのため、恵比寿がはじまると子ども達が自然と集まってくるんです。

普段と違う特別なステージでも、子どもたちがいつもどおり楽しんでいる姿が印象的でした。

恵比須 | 石見神楽演目紹介 | 石見神楽公式サイト

 

来年もきっとこの時期に開催されると思います。地元の方も、県外の方も、外国の方も、はたまた移住を検討されている方もお勧めです!!

 

ただし、会場は福光海岸ですが会場までの道が狭い点と駐車場の台数に限りがある点を踏まえると臨時駐車場のご利用をお勧めします。今年は温泉津中学校跡地でした。シャトルバスで会場に行けます。

 

※ 私の住む川本町でも五つの神楽団があり、つい先日も「神楽共演大会」というイベントが開催されました。

 石見地域の神楽のシーズンが始まります。皆さん、ぜひ足を運んでみてください。

自然を感じる5月

5月も今日で終わりです。

 

息子も2歳になり、自分でいろいろなことができるようになり自己主張も強くなってきました。外遊びも大好きで「ちょとにいきゅ~!」と毎日朝から騒ぎます!

 

そんな息子と自然の中でいろいろな体験ができたらと思い、今月は実際に山や川などに連れて行きました。

 

まずは三瓶山。途中までリフトで登れて、大人の足なら15分で登頂できる女三瓶へ。


f:id:SHINOX:20170531230910j:image

リフトに乗って、上を目指します。


f:id:SHINOX:20170531231023j:image
f:id:SHINOX:20170531231051j:image
途中で疲れてお父さんにだっこしてもらいましたが、8割は自分で登りました。

f:id:SHINOX:20170531230315j:image
頂上の景色は最高でした。山登りの方々にも声をかけられご満悦!

 

そして、翌日は江津市跡市の森のようちえんの体験もしました。
f:id:SHINOX:20170531230246j:image
森の中でのカレーや、丸太の滑り台にも挑戦!
f:id:SHINOX:20170531231544j:image

自然の中で目一杯遊んで少しずつ成長しています。


江の川にかかる鯉のぼり(江津市桜江町)
f:id:SHINOX:20170531230201j:image

 

 

 

 

羊さんに会いにいきました

川本の三原地区には羊の牧場があります。今年はたくさんの子羊が産まれたということで見学に行ってきました!
f:id:SHINOX:20170531232037j:image
最初は息子はとても怖がっていましたが、10分程で慣れて柿の葉などの餌を自分であげることができました。
f:id:SHINOX:20170531232139j:image
産まれて数ヶ月の子羊さんは毛が白くとてもかわいい!
f:id:SHINOX:20170531232413j:image 

牧場の緑と初夏の青空に羊、とても良い時間が過ごせました。

30度近い気温だったため、羊も木陰や日差しの差し込まない場所に寝ていて、その姿も可愛かったです!

江川太鼓とデンマーク生動太鼓

川本町は昭和47年に発生した集中豪雨により江の川は大洪水となり、川本町は再起不能と言われる程の被害を受けました。

 

川本町全体が洪水により暗く沈んでいる中、太鼓の勇壮な響きに川本町の復興を託し作られたのが「江川太鼓」。

 

町内外での公演活動や地元小・中・高校生へワークショップの実施を行い、近年ではデンマークの和太鼓グループ等との交流を通し、海外公演活動を実施するなど、和太鼓活動の魅力向上につながる取り組みを実施しています。

 

今年は結成45年を記念して、デンマークの太鼓グループ生動太鼓と国際交流コンサートを行い、その様子は地元山陰中央新聞にも掲載されました。


f:id:SHINOX:20170416130453j:image

そして、今回の来町ではデンマークのメンバー達は石見川本の駅や町内の桜祭りでも演奏し大好評でした。
f:id:SHINOX:20170416124557j:image
練習は真剣そのもの。
f:id:SHINOX:20170416124632j:image

若いデンマークのメンバーは町内でホームステイも体験し、交流を深めています。

 

私達もホームステイを受け入れ、田舎にいても、世界と繋がりを持つことが出来ました。

 

 

 

 

加藤病院アートプロジェクト

3月25日(土)、 26日(日)の2日間で川本町内の加藤病院で壁に絵を描くプロジェクトがあり子どもと一緒に参加しました。

 

f:id:SHINOX:20170307224930j:image

 まずは空色に壁を塗り、大きな木を描いていきました。中心となったのは東京から来てくれた美術大学の学生さんと地元の小学生、高校の美術の生徒さんや先生。そして地域の方がたくさん駆けつけて一緒に絵を描いていきました。病院の看護士さんも掛かれいる姿も目撃(笑)

f:id:SHINOX:20170307224957j:image
f:id:SHINOX:20170307225022j:image

とても素敵な絵ができあがり、院内が一気に明るくなったように感じました。

 

地元の山陰中央新聞にも掲載され、NHKのローカル枠でも放送されたようです。

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=563950004

 

予防接種で子どもを病院に行くのも楽しみができました!

 

3月5日は三江線の日。

2018年3月末で廃線が決定した三江線

 

JR西日本のホームページに廃線の理由は

(1)三江線はエリア内の短区間の流動が大宗を占め、かつ僅少な輸送密度を踏まえると「拠点間を大量に輸送する」という鉄道の特性を発揮できていないこと。
(2)通院、買物などの市町内で完結する少量かつ多様な移動が、この地域の実態であり、輸送モードとして鉄道が地域のニーズに合致していないこと。

など、4つの理由が挙げられています。

www.westjr.co.jp

 

廃線まで後1年あまり。地元川本では三江線おもてなしサロンが駅前に仮設されるなど、残りの一年間で鉄道を利用して川本に立ち寄って下さる方に喜んでいただけるよう観光協会や商工会を中心に町のみなさんが努力されています。


f:id:SHINOX:20170306152244j:image

私は息子と散歩がてら石見川本駅に行って、列車やバスをみるのが日課となっています。
f:id:SHINOX:20170306152022j:image

駅長さんも子どもが列車を見に来るのを受け入れてくださり、構内で見学をさせていただくこともあります。観光協会の方やおもてなしサロンのスタッフと一緒に三江線に向かって手を振ることもあります。三江線がなくなると列車好きの息子は町内で列車をみれなくなってしまいます。廃線の決定はとても残念です。

 

今年の3月5日は廃線まで一年ということで、「三月五日は三江線の日」と題して、イベントが開催されました。当日は「おもてなしサロン」内に鉄道模型展示もあり、本当に喜んで飽きずに見たり触ったりしていました。

f:id:SHINOX:20170306152023j:image

サロン内はロッジ風の木製の椅子もあり快適です。スマホの充電や無料のお茶のサービスもあります。お弁当を持ちこんで食事もできます。


f:id:SHINOX:20170306152032j:image


川本にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください!

節分祭

2月3日節分
f:id:SHINOX:20170215091154j:image

川本のある地域の節分祭に行ってきました。
f:id:SHINOX:20170215091208j:image

川本では節分にそばを食べる習慣があります。これは旧暦の年越しにそばを食べる昔ながらの風習が残っているからだそうです。
f:id:SHINOX:20170215091224j:image

地域の方が蕎麦や餅を振る舞って下さいます。
f:id:SHINOX:20170215091250j:image

息子も蕎麦をほおばり、お腹いっぱいになった後は外遊び。

今日は2月にしては日差しもあり暖かく、思いっきり外を走り回り泥んこになって帰りました!
f:id:SHINOX:20170215091311j:image